排気がゼロ?
掃除機を買いました。
ウチには掃除機が2台ありまして、1台は10年以上も前のもので普通の紙パック方式、もう1台は5年ほど前、引っ越した時に買った紙パックの循環排気方式、これが鬼のように使えない代物でした。
宣伝の文句が〝排気がゼロ〟循環方式だから嫌なニオイも出ない・・・とのことでしたが、実際にはゴミを吸わないというか、かえってゴミを吹いて散らかしてまわり、おまけに埃臭さは従来の機種と何ら変わらず、やはりシステムに無理があったのかモーターがすぐに熱くなって強制停止。
この性能で売り出したメーカーはスゴイ!
まぁそのおかげで、掃除機購入恐怖症になり、サイクロンが市場に出ても怖くて買えず、泣く泣く昔のボロイ掃除機を使っていましたが、先日、その掃除機にも遂に寿命が来てしまいました。
仕方がないので静岡の電気屋へ行き、動く掃除機を片っ端から試し、気に入って買ったのがコレ。
軽いチカラで動き、ゴミをよく吸い、気になるニオイも全く出ず、ノズルの種類も豊富。使い勝手が良く非常に満足です。あとはこの性能がどのくらい維持できるかですね。
電気屋の人はダイソンを猛烈に薦めてきましたが、そんなに性能がいいんですかねぇ。サイクロン方式であることと値段が高いので、僕はあっさりパスでしたが・・・
| 固定リンク
コメント
こんばんは、確かに自分的にはダイソンが気になります!値段が値段だけにちょっと手が出ないんですがあのデザインに目がいってしょうがないんです!
日本のメーカーも頑張ってますが、車と一緒で今イチ、インパクトが薄いのが残念。性能的には勝っているのに惜しいですね!
投稿: tatsuya | 2006年11月19日 (日) 00時04分
ダイソンってなに?
高いってどのくらい?
調べてみて・・・(#゚゚#;) ウッ!
イグジスト・ステラが買える。
メバル用のセットも買えるし・・・・・。
投稿: ひろ | 2006年11月19日 (日) 01時11分
今朝も朝の6時に釣りクラブの子から
「あの掃除機、いくらだったんですか?」
という質問を受けました。
意外と反響があってびっくり!
僕だけでなく、みなさん掃除機に結構興味あるものなんですね。
最近の家電製品は安くはなりましたがスグ壊れます。そう思って今回は奮発してのに、これも壊れるようだったら、次は自作・・・ですかねぇ。
投稿: Jun | 2006年11月19日 (日) 20時13分