寄生虫
今日の昼間は自動車で移動している限りは暖かでした。
午後には清水に居たのでちょっと眺めの良い場所から1枚。
雲ひとつ無い天気なのに富士山が微妙に霞んで見えるのは、もしかして花粉の影響とかあるんでしょうか?
今日は会う人会う人、花粉症で調子悪そうでした。
花粉症は薬を飲むと眠くなるし、一時期流行ったレーザー治療も一生大丈夫というものでは無いらしい・・・ということで一度発症すると大変。
ただひとつあまり知られていない特効薬が存在します。
尊敬する医学博士〝藤田紘一郎先生〟の著書に書いてある寄生虫を体内に飼って花粉症治療&ダイエット・・・
藤田先生は実際にサナダ虫と暮らし効果を確かめられているそうですが、寄生虫という時点で皆さんドン引きですね。。。
そういう僕も小中高・社会人になってからも、ほぼ1年中花粉症に苦しみましたが、5年ほど前からピタッと症状が治まりました。
もしかして僕の体内にもいつの間にやら寄生虫が住んでいるのかな?
ブログ検索はこちらからどうぞ!
ブログランキングに参加しております。
↑ポチッとひと押し、ご協力に感謝です。<m(__)m>
| 固定リンク
コメント
花粉症は治るんですか。
会社にも花粉症の人がたくさん
いて、辛そうです。
私は幸いなことに花粉症ではありません。
投稿: 無糖 | 2007年2月26日 (月) 20時53分
こんにちは。
花粉症が治るんですか~寄生虫ですか・・・
寄生虫が体内にいるなら花粉症の方がいいかな。
まだ・・・
投稿: 焼津パパ | 2007年2月27日 (火) 09時40分
その方のその方の講演会に言ったことがあります。
寄生虫のスライド交えて講演していただきましたが、とっても楽しくて良いお話でした。
機会があれば是非ですね。
投稿: くりくり | 2007年2月27日 (火) 12時53分
無糖さん、さなだ虫はマスの体内にいらっしゃるそうです。花粉症の人にマスの刺身を食べさせてあげたら、もしかして花粉症が治るかもしれません・・・
焼津パパさん、その気になったらマスを求めて管理釣り場へGO!ですよ。
くりくりさん、藤田先生の講演を聞いたなんて羨ましい!魚を捌くとき内臓や口の中をチェックすると変な寄生虫に遭遇することがあります。その度に藤田先生の本のことを思い出します。
投稿: Jun | 2007年2月28日 (水) 19時28分