« しずおか住宅産業ネットワーク | トップページ | 久々のエギングで・・・ »

2007年3月21日 (水)

肩透かし・・・

タチウオフィーバーもひと段落したようで、浜の人口が少し減ったように感じます。

(釣行時間・17:50~19:20)

天気予報では西風(追い風)となっていたので、久々にエギングが出来ると喜んで浜に向かいましたが、着いてみると向かい風
Img_0242
水面は大騒ぎのこんな感じ。
それでも真正面からの風なのでメタルジグなら投げられると思い、居ないだろうなぁ~と思いつつもフルキャストを続けます。
すると辺りが暗くなる頃に〝ゴンッ〟というアタリ。
Img_0247
指3本サイズの銀ピカ☆タチウオ
続けてキャストすると、何かコツコツ当ってくる感触があるので慎重に誘ってみると〝ヌンッ〟と竿先が入りました。
今度は小さなタチウオが釣れましたが、これは食料になるサイズではないのでリリース。
本日の時合いは短くこれまで・・・

明日こそエギングできるかな?

ブログ検索はこちらからどうぞ!
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログへ
ブログランキングに参加しております。
↑ポチッとひと押し、ご協力に感謝です。<m(__)m>

|

« しずおか住宅産業ネットワーク | トップページ | 久々のエギングで・・・ »

コメント

こんばんわ。
4時過ぎまでは西風だったんですが突然変わったんですよ。
期待してエギング始めようとした時間だったので「オイオイ、予報と違うじゃん?」って感じでした。

とにかく風がおとなしくなって欲しいですよね。

投稿: もりん | 2007年3月21日 (水) 22時14分

はじめましてドンです
自分も浜でエギングしてるんですが浜でしゃくるとエギの羽?みたいのがすぐ取れちゃったりするんですがあれって直せるんですか?
リペアの仕方わかりましたら教えてください

投稿: ドン | 2007年3月22日 (木) 15時20分

もりんさん>今日は久々の西風でしたが、この風が強過ぎアオリQネオは試せませんでした。毎日のように通っても条件の良い日ってなかなか無いものですよね。

ドンさん、はじめまして。
エギの羽は刺さっていた穴の部分にキリのようなものでグリグリして小さな溝をあけ、新しい羽を挿し込み接着します。
以前はこのようなリペアをしましたが、この羽が釣果に影響あるとはあまり思えず面倒になり、最近は羽が無くなってもそのまま使用しています。
あまり参考にならないコメントですみません。

投稿: Jun | 2007年3月22日 (木) 23時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« しずおか住宅産業ネットワーク | トップページ | 久々のエギングで・・・ »