« 静フィル第30回定演 | トップページ | モロコシ増植 »

2007年6月 3日 (日)

2007_06 鱚信会月例会

集合場所の地頭方から眺めた日の出。
Img_0733
昨夜は午前3時までパソコンの前に座ってしまい、睡眠時間1時間弱で月例会に出掛けました。

(釣行時間 5:30~11:00)

今回のポイントはサンサンファーム裏、旧大須賀町大渕海岸。
波、風の穏やかな好条件に期待が高まります。
まずは深めのワンドから探ってみると1投目から〝ビビッ〟と小気味よいアタリ。
そのポイントでは5匹ほど釣れましたが、連で釣れないので群れを探して移動。
しかし、どのポイントでも1投1匹が続きます。。。
9時を過ぎると徐々に潮が引き始め、瀬が出てくると潮干狩りの人たちが増えてきました。
Img_0735
僕も瀬の先端から遠投して群れを探しますがここでも1投1匹。。。
大きな群れには最後まで出会えませんでした。
Img_0736
今回の釣果はキス24匹。
久しぶりに天ぷらが出来るくらいの数か釣れて、ストレス解消になる満足の釣果でした。

ブログ検索はこちらからどうぞ!
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログへ
ブログランキングに参加しております。
↑ポチッとひと押し、ご協力に感謝です。<m(__)m>

|

« 静フィル第30回定演 | トップページ | モロコシ増植 »

コメント

キスの天ぷら美味しいですよね。
潮干狩りって、ハタミ貝ですか。
今年は異常発生していて、遠州灘は
どこでもハタミでいっぱい。
昨日、中田島海岸でハタミ貝の大きい奴を
ゲットし、バター醤油焼きで頂きました。
美味しかったです。

投稿: 無糖 | 2007年6月 4日 (月) 19時32分

無糖さん、こんばんは。
旧大須賀町で潮干狩りをする方が獲っていたのもハタミ貝でした。
今年はたくさん獲れるけど、型がちょっと小ぶりかな?という気が・・・
僕もハタミ貝を食べたいので、次回はジョレンを持って浜に行きたいです。

投稿: Jun | 2007年6月 4日 (月) 19時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 静フィル第30回定演 | トップページ | モロコシ増植 »