« 住宅保証制度講習会 | トップページ | 寒さのピーク? »

2008年1月24日 (木)

環境をリニューアルする建築

今日は午後から静岡市にお出かけ。

静岡県建築文化研究会主催による
第60回建築文化研究会 定例講演会
「環境をリニューアルする建築」
を聞いてきました。
Img_1651
講師は建築家・東京工業大学大学院教授の安田幸一先生。

安田先生が今までに設計された物件
横浜赤レンガ倉庫の改修
桜田門の交番
ポーラ美術館
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
東京工業大学本館前プロムナード
緑が丘1号館+3号館レトロフィット
東急大岡山駅上東急病院
嵐山美術館

上記建物の写真を見ながら、設計・施工の過程を丁寧に聞かせていただきました。

今の時代、これからの時代に強く求められるECOな思想が盛りだくさんの建築ばかり。
先生の建物は、自然破壊を最小限にして景観に溶け込み、主張しすぎないことへのこだわりを強く感じました。
知ってしまったからには順番に実物を見てまわりたい。
しかし、どれも遠い地に建つものばかり。。。

ブログランキングに参加しております。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログへ
↑ポチッとひと押し、ご協力に感謝です。m(_ _)m

|

« 住宅保証制度講習会 | トップページ | 寒さのピーク? »

コメント

こんばんは。
出席されていたんですね。私は仕事でした。。。(TT)
私もどれも行ったことないです。友達はPOLA美術館に行ってきたようです。とても素敵だったと話してました。行ってみたいですね。^^)
写真で見るのと実際に見るのはまた違いますもんね。機会があればぜひ見たいものです。

投稿: ayu | 2008年1月24日 (木) 23時58分

ayuさん、こんばんは。
森の中のポーラ美術館と、海との境がわからない大分水族館は特に見たいと思いました。
この感動を忘れないうちに、まずは近いものから順番に訪問してみるべきでしょうね。

投稿: Jun | 2008年1月25日 (金) 23時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 住宅保証制度講習会 | トップページ | 寒さのピーク? »