初洗車に初釣果!
今日は曇りがちで気温はそんなに上がらなかったけど、風がとても穏やかだったので、新車購入後3ヶ月にして初の洗車を致しました。
さすがに白い塗装もベージュ気味になりかけ、排水溝のあたりは水垢が付いてしまっていたので、シャンプーで洗った後に丁寧なWAXがけでフォロー。
毎日海に通っているので、もう少しマメに面倒を見てあげないと、先代のように錆びそうで怖いですね。
(釣行時間 16:00~17:00)
洗車後は、日没間際の港内へお散歩。
冷凍庫で眠っていたオキアミをエサに根魚を狙います。
とは言え、釣れるものが減って散々いじめられている根魚。
お相手してくれるヤツが居るのかわかりませんが、根掛かり覚悟の軽い錘で穴の奥底にエサをねじ込んでまわり、コロコロッとひと際深く入った穴で待つ・・・
すると〝ゴゴッ〟と懐かしいアタリ。
思いっきりアワセると強烈な突っ込み!
負けじと穴の中から抜き上げてやりました。
2008年の初釣果は22cmのカサゴでした。
| 固定リンク
コメント
junさんこんばんは。
良いカサゴですね、足下で出たんですかね?もしそうなら、かなり生きたポイントですよ。
御前崎港なんて抜かれ過ぎでスカスカですよ、50mくらい沖の根周りをネチネチ攻めてます。
投稿: たけぞう | 2008年1月14日 (月) 22時04分
初釣果おめでとうございます。
こちらはまだゲットできておりません。
まあ、そのうち釣れるでしょう。
投稿: 無糖 | 2008年1月14日 (月) 23時45分
たけぞうさん、こんばんは。
このカサゴは真下の足元で釣りました。
焼津の港も車で乗り入れが出来る場所が増え、根魚も簡単には釣れなくなってきました。
根魚は釣り過ぎると空になってしまうので、大事に釣らなくてはいけませんね。
無糖さん、ありがとうございます。
久々に味わうアタリは嬉しく、食材もゲット出来て良かったです。
お次は無糖さんの方にお魚が釣れますように。(祈)
投稿: Jun | 2008年1月15日 (火) 01時05分
こんにちは。
いいカサゴですね!
焼津港では大きいサイズですよ(^o^)
おいらは焼津港で穴釣りってした事ないんですよね~
以前、親子でやっているのを見ましたが、ハオコゼみたいな小さいのが釣れてました(^。^;)
投稿: 焼津パパ | 2008年1月15日 (火) 13時37分
焼津パパさん、こんばんは。
確かに・・・焼津のカサゴのアベレージも年々小さくなって寂しいですね。
ホントはテトラポットの中に潜って釣りたいのですが、最近はカラダの動きが鈍いので、事故を恐れて自粛しております。(^^ゞ
投稿: Jun | 2008年1月15日 (火) 21時31分