« 静岡県建築関係規則集講習会 | トップページ | 月夜はエギング »

2008年2月20日 (水)

タネいろいろ

先週インターネットで注文した夏の花・野菜のタネ、第1便が到着しました。
Img_1773
今回、花のタネは少なめ。

ミニひまわり 小夏
マリーゴールド ボナンザ イエロー
日々草 ベラノブルー

昨年の夏は虫害が酷かった。。。
特に小夏は花が咲いた頃に葉っぱを全て食べられてしまい壊滅。
今度は虫対策を考えて再チャレンジだ!
その他、サルビア・ジニア・トレニア・ペチュニアなどは、昨年咲かせたものから取ったタネを利用します。

野菜のタネは結構大量かも。

シャオパオ(ミニチンゲンサイ)
エンツァイ(空芯菜)
ししピー(ピーマン)

黒福(ナス)
ゆめのコーン85

ピークファイブ(オクラ)
四角まめ

つるなしそうめんカボチャ

今年の夏は天候に恵まれ、豊作になるといいなぁ。

ブログランキングに参加しております。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログへ
↑ポチッとひと押し、ご協力に感謝です。m(_ _)m

|

« 静岡県建築関係規則集講習会 | トップページ | 月夜はエギング »

コメント

復活?おめでとうございます。
今年の夏は、豊作になるといいですね。
それにしても最近は中国野菜もあるのですね~。
驚きです

投稿: ayu | 2008年2月20日 (水) 23時33分

ayuさん、こんばんは。
頭痛が治まったので、やっと記事が書けるようになりました。
早く釣行の方も復活したいです。
今はタネ・苗・木、なんでもネットで注文できて便利ですね。

投稿: Jun | 2008年2月21日 (木) 00時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 静岡県建築関係規則集講習会 | トップページ | 月夜はエギング »