« 波打ち際の恐怖 | トップページ | 時合いに追い付けず・・・ »

2008年2月 3日 (日)

バレエ ドン・キホーテ

です。。。
午後から静岡市にお出かけ。
まずはBlog ~建築的日常生活~の建築士・清水さんたちが開いていらっしゃる
「Hand made shop × archinest_shizuoka 建築展」
へ寄らせていただきました。
会場のギャラリー内は大勢のお客さんで賑わいスゴい熱気です。
Img_1677
こちらが清水さんの作品を飾られたパネル。
木のぬくもりを感じられる素敵な作品ばかりです。
Img_1680
どうですか、建物のイメージが伝わるこの精巧な模型。
家づくりにはホントさまざまなカタチがあります。

さて、お次はレトロな道を通り・・・
Img_1681
静岡市民文化会館開館30周年記念バレエ公演
前田バレエ団&静岡フィルハーモニック管弦楽団
バレエ ドン・キホーテ
を観に行ってきました。

バレエを観たのは初めての経験でしたが、なんて華やかな舞台なんでしょう。
オーケストラの奏でる音に乗って、たくさんの人が舞い踊っている!
特にプリマバレリーナ・エレーナ・エフセーエワさんの、しなやかで正確な動きに魅せられて・・・
うっ、美しすぎる。(*´∀`*)ホケェ
わたくし、完全にハマりました。

この世には、まだ知らぬ芸術がたくさんあるんですねぇ。
良い勉強の一日でした。

ブログランキングに参加しております。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログへ
↑ポチッとひと押し、ご協力に感謝です。m(_ _)m

|

« 波打ち際の恐怖 | トップページ | 時合いに追い付けず・・・ »

コメント

junさん昨日はありがとうございました。
あの後、バレエですか。
私もTVのCMでしか見たことはありませんが、
公演を見たらきっとすばらしいんでしょうね。
また木造塾でお話ししましょう。

投稿: shimizu | 2008年2月 4日 (月) 08時55分

初書き込み・・・
昨日はお足元の悪い中,バレエ公演にお越しくださりありがとうございます。気に入ってくださったということで幸いです~。ピットに入っていると舞台がまるで見えないのでうらやましいなあ。エレーナさん,私の約1m後方まで近づいてたんだけど・・・気配のみ感じました。
演奏のほうはまあ大きな「事故」もなくてひとまず安心。ずーっと集中しているは疲れました~。
バレエの伴奏の経験は2回目ですが楽しいものです。当たり前かもしれないですが,音楽は歌とか踊りとかと密接に結びついていて,器楽の曲でもそれらを感じながら演奏していきたいなあと感じました。

投稿: taku | 2008年2月 4日 (月) 13時17分

shimizuさん、こんばんは。
昨日はお忙しい中、ご案内していただきましてありがとうございました。
初めて観たバレエは、そりゃもう素敵な世界でした。
いやぁ~、木造塾でお会いした時に話したいことがまた増えちゃったなぁ。
(^_^)v

takuさん、こんばんは。
初カキコありがとさんです!
昨日は誘っていただき、ありがとうございました。
m(_ _)m
いつもはメインのオーケストラも、狭く暗い中での演奏は大変でしたね。
演奏と華麗な舞い、どちらも一緒に楽しめるバレエは最高の贅沢でした。
元々、フィギュアスケートが好きな僕が見たら、バレエは大ハマリして当然だったかも。
今度は観客として、一緒にバレエを観に行きましょう!

投稿: Jun | 2008年2月 4日 (月) 22時17分

こんばんは。行ってきたのですね・・・。私はすっかりわすれてました。。。(TT)
金曜日までは覚えていたのに、日曜日に思い出してしょっくでした。。。楽しみにしていただけに今日は一日ブルーでしたよ。。。
バレエですか!いいですね~。またお話聞かせてくださいね。

投稿: ayu | 2008年2月 4日 (月) 23時56分

ayuさん、こんばんは。
バレエお好きだったんですね。
お話しは次回、木造塾の時にでもぜひ!

投稿: Jun | 2008年2月 5日 (火) 00時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 波打ち際の恐怖 | トップページ | 時合いに追い付けず・・・ »