爆笑三人会
今日は浜散歩をお休みして陸上散歩。
決して寒さに負けた訳ではございません・・・
親子W襲名記念
木久蔵 改め 初代林家木久扇・三遊亭楽太郎・春風亭小朝
爆笑三人会
(ゲスト:きくお 改め 二代目林家木久蔵)
この豪華顔ぶれによる寄席で笑い倒してきました。
まずは襲名披露の口上から。
落語の場合は常に〝笑い〟があり、肩が凝らなくてGood!
締めは楽太郎師匠の木遣りからの三本締め。
いやぁ~、木遣りってカッコイイなぁ。
さて、これより皆さん一席ずつ。
トップバッターはなんと小朝師匠。
豪華だなぁ~。
まくらはギョウザや赤福、食品偽装について語り大爆笑。
一番旬な話しですから。。。
その後はある一家の葬儀からカラオケ葬の話になり、いつの間にか見台の下からマイクが出てきて師匠は熱唱!
小朝師匠の〝笑い〟の引き出しは底無しなので、ホント何度見ても飽きません。
楽太郎師匠は高齢化社会の話などを中心に。
今や人生80年。
って僕たち世代はそんなに永く生きられないと思いますが・・・
そこで気になる男女の寿命の違い。
世界中どこを見ても女性の方が長生きなんですよ。
でも、これは他の生物を見てもわかることでは。。。
ちなみに、楽太郎師匠は鴨を例に話しをされましたが、烏賊族のみなさんはこんな経験が無いですか?
♀が釣れたあと、♂が未練たらしく付いてきてペアで釣れちゃうのに、♂が先に釣れた時は♀は〝自由だ~〟ってどこかへ行っちゃうのかな?
この♀が釣れないんだな・・・
これが生物共通の性差、性格の違いなんでしょう。(;一_一)
長生きのヒントが隠されていたり・・・ですね。
休憩の後は前座の林家ひろ木さん。
続いて二代目木久蔵師匠が人情噺のねずみを披露。
最後は木久扇師匠が・・・笑いすぎて何を聞いたか忘れちゃった。
(^^ゞ
寄席と言うと、やはり客席にはご年配の方が目立ちますが、若い方もぜひ寄席へ足を運んでみてください。
最高のストレス解消になりますよ。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
昨日はお休みだったんですね~
浜がガラガラだったわけですね(^o^)
釣り人がほとんどいませんよ!
投げ放題の移動し放題!
ただし、釣れません(^。^;)
♂♀の話しは面白いですね。
♀は1人(匹)で生きていけるんですね。
♂はダメ・・・死んじゃう(^^ゞ
投稿: 焼津パパ | 2008年2月15日 (金) 16時24分
焼津パパさん、こんにちは。
遂にフィーバー終了しましたか。
元のお散歩しやすい浜に戻ったわけですね。
僕、お魚に相手してもらえない放置プレイにも結構耐えられますよ。
(^^ゞ
奥様がいなくなったら、焼津パパさんも残る寿命は3~10年。(嘘)
でも逆の場合は・・・?
投稿: Jun | 2008年2月15日 (金) 19時46分