第一幕 KAGU
今日も静岡へ
ツインメッセ静岡[南館]で行われている
シズオカ[KAGU]メッセ2008
こちらへ行ってきました。
まずは全体をぐるっとひと回り。
その中で特に目を引いたのはこちら。
家具とはちょっと違うけど・・・
木目がなんともキレイなカバン。
しかし、これが重いんですよ。
肩に掛けるベルトが付いていたら良かったかも。
それから変わった間仕切りを発見。
薄すぎて間仕切りと言うかカーテンみたい。
さて、全体を見終わったところで目的のブースへ。
まずは、こころ現代民家研究所㈱やました先生の作品。
ita-kura CYOYA unit
釘を使わずに天然乾燥木材を組んだ小屋。
なんだか秘密基地みたいでしょ。
この正面のガラス、写真では透明ですがリモコンのスイッチを押すと一瞬で真っ白に。
液晶ガラスと言って、電気を流すことでそのように変化するそうです。
へぇ~。
お次はNOGIMURA companyさんの椅子を見学。
杉で作られた珍しい椅子。
座り心地はとっても柔らかく暖かい。
そして驚くほど軽い
こちらは更に軽く、小指1本で持ち上げられるほど。
キッチン用かな?
3点目は軸部を鉄で作ったもの。
こちらは背部のターンバックルを緩めると、バラバラになるそうです。
う~ん、さすが構造屋さん。
広げて並べると
なんと星型に。
計算された作品、面白いですね。
| 固定リンク
コメント
ご来場ありがとうございました。
今回、野木村さんとも始めてお会いして知り合いになれました。。地域材の方もがんばりましょう。
投稿: やましん。 | 2008年6月12日 (木) 03時47分
やましんさん>秘密基地、楽しく見させていただきました。
地域材ネット、まだまだ広がるといいですね。
これからも頑張りますので、またいろいろ教えてください。
投稿: Jun | 2008年6月14日 (土) 20時34分
ご来場ありがとうございました。
っていつのことだか?って感じですよね
ブースのご紹介もありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: NOGIMURA company | 2008年6月22日 (日) 23時32分
NOGIMURAさん>今度はお魚持って、事務所へ遊びに寄らせていただきます!
投稿: Jun | 2008年6月23日 (月) 22時36分
本当ですか
うれし~です
酒用意して待ってます。
是非お越しください。
投稿: NOGIMURA company | 2008年6月26日 (木) 22時50分