« 建築よろず相談 | トップページ | 天秤製作の工具 »

2010年2月11日 (木)

余った錘で天秤仕込み

最近使わなくなった27号錘が大量に余っていたので整理。
ついでに天秤を逆L型に付け替え。
Img_5517
今回は20本ほど仕込んでみました。

用宗鱚信会の皆さん、次の月例会でまた配るよぉ~。

ブログランキングに参加しております。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログへ
↑ポチッとひと押し、ご協力に感謝です。m(_ _)m

|

« 建築よろず相談 | トップページ | 天秤製作の工具 »

コメント

オリジナルですか!?
キス釣りやる人は尊敬するほどマメな人が多いですよね。

質問ですがステン線をキレイに曲げる(Rを出す)アイテムありますかね?

投稿: たけぞう | 2010年2月11日 (木) 22時12分

たけぞうさん>もちろんオリジナルです。
以前は天秤と錘の間にスイベルを入れていましたが、直結方式に変えたら仕掛け絡みのトラブルが減りました。
ステンレスバネ線の曲げは、やはり専用工具(値段は高いけど)を使った方が簡単キレイに出来ますよ。

投稿: Jun | 2010年2月12日 (金) 19時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 建築よろず相談 | トップページ | 天秤製作の工具 »