Dreams on Ice 2011
昨日は午後から新幹線でお出かけ。
こだま660号 静岡⇒新横浜
ひかりだとすぐ着いちゃうのでわざとこだまを選択。
新横浜に着いたら寒い箱へ入る前に、、、
恒例のラー博で熱々の麺補給。
まずは〝麺の坊 砦〟
豚骨の臭いが気になり残念ながら苦手なタイプでした・・・
次は〝二代目げんこつ屋〟
カメラの設定を間違えたのか美味しそうに写ってないが、、、
運ばれてきた時に香るマグロ節の匂いが最高
食べたことのない味で凄く美味しかった。ヽ(^o^)丿
さて、カラダの芯を温めたところで新横浜スケートセンターへ突入。
Dreams on Ice 2011
~フィギュアスケート日本代表エキシビション~
庄司理紗・ペアの高橋成美・今井遥・羽生結弦という若手から
村上佳菜子・鈴木明子・織田信成・小塚崇彦・安藤美姫など
国際大会で活躍する選手までたくさんの滑りを見てきました。
が、今回は席が悪かった。
隅っこすぎてリンクの一部が死角になって見えない、それでも満員なら仕方ないと諦めもつくが席は6割も埋まってない感じ。
中央に人を集めちゃうと空きが目立って格好がつかないからわざとパラパラと配置されたのか?と思ってしまう程の散らかりぶり。
ネット予約のチケットってどういう決まりで席を割り振ってるんだろう。
おまけに前後が記者席で、そこらへんの記者が演技中にうろうろ歩き回るし、空いた客席に座って大声でしゃべり続けるし、カメラもデジカメの恩恵でいくらでも撮れるからって演技中ずっと連写し続けるバカがいるしそれだけシャッターきるなら動画で撮れって。
とにかく、うるさくて集中して演技を見ていられない。(;一_一)
高いお金出してコレじゃ泣けるよね。
そんな待遇にココロもカラダも冷えたので再び麺補給。
〝支那そばや〟やっぱり麺が美味い。
いつもはこのあと、お泊りして東京へ遊びに行くところだが・・・
時間が取れなかったので帰路へ。
宿代が浮いたから帰りの新幹線はグリーン車でプチ贅沢。
こだま703号〔N700系〕 新横浜⇒静岡
グリーン車なんて初めて乗ったから超緊張。
小柄な僕にはもったいないくらい大きなシート。
リクライニングは背もたれだけでなく座面も動くんだね。
新幹線バンザイ
| 固定リンク
コメント