2014年8月30日 (土)
2014年8月28日 (木)
2014年8月26日 (火)
2014年8月23日 (土)
製図課題建物見学会
(公社)静岡県建築士会西部ブロック青年企画委員会主催の一級建築士製図課題建物見学研修会、状況視察のために参加してきました。
平成26年度一級建築士試験「設計製図試験」の課題は『温浴施設のある「道の駅」』という事で選ばれた見学場所は「道の駅 川根温泉ふれあいの泉」
このような企画は初めてだったので至らない点も多かったように思いますが、受験するみなさんの合格を心より祈念しております。
2014年8月22日 (金)
サバ
タチウオ探してジグをフルキャスト。
(釣行時間 19:00~20:00)
1度だけ、何かが引っ掛かり〝プルプルッ〟という感触が伝わってきたので慎重に巻いてみると・・・20cmくらいのサバが掛かってました。
サビキ釣りだとメッチャ引いて楽しいサイズでも、タチのタックルではゴミが掛かった程度にしか感じられない。(^_^;)
ベイトが居るって事はもしかして・・・と期待しましたが、残念ながらタチの反応はその後もありませんでした。
2014年8月19日 (火)
2014年8月17日 (日)
2014年8月15日 (金)
2014年8月12日 (火)
2014年8月10日 (日)
るろうに剣心~京都大火編~
映画は良かった。
隣に座っていたのが3人家族。
離れたところから父、母、幼稚園くらいの娘。
普通は知らないおじさんの隣じゃなくて中央に娘を置かない?
って言うか、刀振り回して血飛沫が・・・って映画をこの小さな娘さんに見せるかなぁ。
案の定、娘さんは怖がってて不憫だった。
この映画見たけりゃ父一人で来い
娘連れてくるならドラえもんとかマーニーとか・・・ねぇ。
楽しみにしていた映画にイマイチ集中できなかった。(;一_一)
2014年8月 9日 (土)
2014年8月 6日 (水)
2014年8月 5日 (火)
第2回木の家研修会
浜松へ。
浜松市地域情報センターホールで開催された
第2回しずおか木の家推進事業者研修会
~知っておきたい木の知識と活かし方~
【第1部】講演会
演題『家づくりに活かす木の知識とポイント』
講師:祖父江信夫氏(愛知県)静岡大学名誉教授
【第2部】事例紹介
テーマ『私たちのしずおか木の家づくり』
講師1:野澤憲一氏(静岡市)野沢工務店専務
講師2:川口祐介氏(富士市)富士木材株式会社社長
こちらでお勉強させていただきました。
最近のコメント