意外と静か・・・
台風のうねりを覚悟して浜へ。
(釣行時間 18:00~19:00)
波は意外と静かで拍子抜け。
とりあえずジグをフルキャスト。
カタクチイワシが掛かったので期待したけど・・・
タチの反応は無く撤収です。
台風のうねりを覚悟して浜へ。
(釣行時間 18:00~19:00)
波は意外と静かで拍子抜け。
とりあえずジグをフルキャスト。
カタクチイワシが掛かったので期待したけど・・・
タチの反応は無く撤収です。
地上でブルーが整列。
近所の静浜基地では見られない光景に興奮。
C-1の陰にこっそり駐機してあった海上自衛隊のP-1。
島嶼防衛で重要な役割を担う対潜哨戒機。
午後はお待ちかね、ブルーインパルスの登場
寸分の狂いも無い見事な編隊離陸。
「ダイヤモンドテイクオフ&ダーティーターン」
時速約600キロでの超密集隊形、痺れる~。
「ファン・ブレイク」
一列で進入してきたブルーが隊長の「ナウ!」の号令で散開。見事デルタ隊形に移行。
「チェンジ・オーバー・ターン」
密集した4機揃っての背面飛行も凄いが、隊形を解く様子も素晴らしい。
「フォー・シップ・インバート」
最後の課目は、背面飛行する5番機を軸に6番機が3回のバレルロールを行う鬼技。
「コーク・スクリュー」
天候に恵まれ、最高の飛行機日和でした。
砂浜で釣りする以上に日焼けしたかも。(^^ゞ
京都大火編は日曜日に行ってちょっと失敗したので・・・
今回は雨天の平日、一番遅い時間に。
るろうに剣心~伝説の最期編~
いやぁ~凄かった。大満足。
あんなに迫力のある殺陣は初めて見た
次は予告で見た、尊敬する大泉洋先生と大好きな新垣結衣ちゃんの映画『トワイライトささらさや』を見たいなぁ~。
9月22日(月)
(釣行時間 18:00~19:00)
今日はサンダージグ20gの試験。
暗くなると〝ガツッ〟と来た
しかし数秒後、スポッとバレた。(;一_一)
9月23日(火)
(釣行時間 18:00~18:30)
結構な横風。
目標の距離に届かず釣れる気がしないので早々に撤収。
2014しずおか木造塾(第1講座)
【スケジュール】
・Ⅰ部「木造住宅の基礎知識」
・Ⅱ部「木造住宅の各種構法・接合部の特徴」
講師:山辺豊彦氏(山辺構造設計事務所・東京)
<番外編>講師を囲んで有志による懇親会
今回も山辺先生の講義は熱かった
受講する側も定員を超えるたくさんの人たちが集まり、講座~懇親会まで楽しく学ばせて頂きました。
9月10日(水)
(釣行時間 18:30~20:00)
タチウオ探してジグ流し~
〝プルルッ〟と小魚のアタリが1回。
9月11日(木)
(釣行時間 18:30~19:30)
東の空でモクモクと発達する積乱雲の稲光が眩しい。
そのうち自分の上の雲も怪しくなってきたので痺れる前に撤収。
(公社)静岡県建築士会中部ブロック青年企画委員会
平成26年度・第1回勉強会
(会場:中部ブロック事務局)
■勉強会内容
3次元建築設計システム「アーキトレンドZ」
BIM建築設計システム「グローブ2015」
機能と活用方法、導入時のメリット。
定員いっぱいの満席。
勉強会~懇親会まで無事に終えられて良かったです。
福井コンピュータ様、ご協力ありがとうございました。
夕方から名古屋へ。
Perfume 5th Tour 2014 「ぐるんぐるん」
supported by チョコラBB
テレビの前(Blu-ray)では満足できなくなり、ついに会場へ出かけてしまいました。
生パフューム最高チョコレイトディスコ最高
3人とも最初から最後まで超可愛かった。。。
浜北へ。
なゆた浜北第三会議室で開催された
平成26年度地域型住宅ブランド化事業
天竜みさくぼ研究会「はままつ匠んち」
グループ事業者説明会
こちらで勉強させていただきました。
帰りにラーメン。
「支那そばや日歩未」
デラックスらーめん(醤油)
ラーメンは美味しかったけど器が無駄にデカかった。
最近のコメント