雨中散歩
この天候だと、さすがに浜は貸切ですね。
(釣行時間 18:00~18:30)
雨なのでジギング。
タチウオを探しますが・・・アタリなし。
後半はエギを投げてみましたが、3投目で根掛かり。
残り少ないアオラ帝皇をロストしちゃいました。(T_T)
この天候だと、さすがに浜は貸切ですね。
(釣行時間 18:00~18:30)
雨なのでジギング。
タチウオを探しますが・・・アタリなし。
後半はエギを投げてみましたが、3投目で根掛かり。
残り少ないアオラ帝皇をロストしちゃいました。(T_T)
サクラエビ秋漁が始まったようですね。
(釣行時間 18:30~19:30)
沖を船団が走り回っているので波気が強く、油断して波打ち際に立っていると飛沫で全身がビチャビチャになります。
(カッパ着てますけどね)
本日もアタリなく撤収。
満月の頃には良い追い風が吹いてくれないかなぁ~。
夕方から焼津文化会館小ホールで開催された焼津市都市計画マスタープラン第1回地域別協議会に参加してきました。
委嘱状に書かれた任期は平成26年10月28日から平成28年3月31日、気の長いお付き合いとなりそうですね。
10月25日(土)
(釣行時間 18:30~19:30)
釣り逃したタコを追って?浜に来ましたが・・・
結構な混み合いです、さすが土曜日。
端っこの方でシャクってみますがアタリなし。
10月26日(日)
(釣行時間 18:00~19:00)
雨予報のおかげか空いてます。
カッパを着て静かな水面を眺めながら広範囲を歩いてみましたが、これからって時に向かい風になっちゃった。
少々物足りない気分で撤収。
タチの時合いに間に合わなかったのでエギング。
(釣行時間 18:30~20:00)
日没が本当に早くなりました。
横風なので1投10歩で流れてみる事に。
ちょっと深そうな所に差し掛かったら〝ズドッ〟と来た
小イカを想定してドラグを緩くしていたので〝ジーーーッ〟と糸の出が止まらない、これはまずいと思って急いでドラグ調整をしたが張り付いた。これは・・・
テンションを掛けたまま様子を窺うと〝ニュルッ〟と動いた、すかさずポンピングで底から離してゴリ巻き。
あと少し、ライトの明かりで巨大タコを確認した瞬間に〝スポッ〟と抜けた。
エギのカンナに残された巨大な吸盤、上手に離脱されちゃいました。残念・・・(;一_一)
午後から焼津文化会館練習室で開催された、焼津青色申告会理事会に出席。
帰りに歴史民俗資料館の前を通ったら「花沢今昔ものがたり」の案内が出ていたのでちょっと寄り道。
重要伝統的建造物群保存地区に選定された『花沢』
ここでパネル展示を見てから出かけると、集落の様子や建物をより理解できると思います。
雨の軽井沢からスタート。
軽井沢⇒東京⇒目黒
一度、行ってみたかった目黒寄生虫館へ。
内容がマニアックだし、平日なので誰も見学者は居ないかと思ってたけど、学生やカップルなど意外と?賑わっていて驚き。
目黒⇒渋谷
お昼は「鬼そば藤谷」で鬼塩ワンタンラーメン。
とっても美味しかったです。
渋谷⇒池袋
アオリイカの水槽はヤバかった。
見ていて飽きなくて、長い時間張り付いていた気がする。
ラッコ・フィーディングタイムも見れて良かった。
最後は山手線(外回り)一周して東京駅へ。
疲れたので駅弁を買って新幹線に乗り込みます。
次回はお店で食べたいな。
東京⇒静岡⇒西焼津
出張終了、お疲れさまでした。m(_ _)m
2014しずおか木造塾(第2講座)
【スケジュール】
・Ⅰ部「山長商店の仕事について」
~木材の乾燥・品質管理・技術開発を主体に~
講師:榎本崇秀氏(山長商店・和歌山)
・Ⅱ部「『小さな家』70のレシピ」
講師:伊礼 智氏(伊礼智設計室・東京)
<番外編>講師を囲んで有志による懇親会
山長商店さんのきちんと管理された杉(無垢)JAS製材。
その狂いの出にくい構造用製材を使って設計された、伊礼さんの標準化されたコンパクトで美しい住宅。
山~設計~施工と結ばれた中から生まれる住宅はやはり素晴らしいですね。
今後はさらに進んだ無垢JAS製材+許容応力度設計を実現させたいなぁ~。
抜群の追い風ですねぇ~。
(釣行時間 18:00~19:00)
時合いになり、隣の餌釣り師のウキがピクピク動き出したので、こちらにも魚が回って来ないかドキドキしながらリールを巻き続けましたが・・・こちらはアタリなし。
2週連続で巨大台風が近付いてますね・・・
(釣行時間 18:00~18:30)
台風18号のシケで砂利が沖に持っていかれたのか、浜が浅くなったように感じます。
そして波打ち際は流木など大小様々なゴミが散乱。
海の中も相当なようで・・・ジグを投げると毎回のようにジグがゴミを拾ってきます。
風向きも微妙で釣れる気がしないので早めに撤収。
(公社)静岡県建築士会中部ブロック
平成26年度(第4回)青年企画委員会
場所:中部ブロック事務局
時間:14:00~17:00
■議題・協議事項
本会青年企画委員会報告~東海北陸ブロック静岡大会実行委員会報告~全国大会の件~清水・静岡地区、志太・榛原地区主催勉強会の件
うねりから台風を感じますね・・・
(釣行時間 18:00~19:00)
そろそろ出撃の時間を変えないと。
陽が落ちるのが早くなりました。
きっちり1時間、ジグを流してみましたが反応なし。
次の中潮・大潮に期待しましょう
最近のコメント